- たいいん
- I
たいいん【太陰】(太陽に対して)月のこと。 天文学・暦法・潮汐学で, 一月・二月などの「月」との混同を避けるために用いる。IIたいいん【対飲】向かい合って酒を飲むこと。IIIたいいん【退院】(1)入院していた患者が, 治療を終えたりして病院から出ること。⇔ 入院「傷が治って~する」(2)衆・参の議員がそれぞれの議院から退出すること。(3)江戸時代に僧侶に科した刑罰の一。 職を解き, 寺から出すこと。→ 追院IVたいいん【退隠】官職や公的な仕事から退いて, 暇な身となること。 隠退。V
「~して, 詩歌俳諧を銷遣(シヨウケン)の具とし/渋江抽斎(鴎外)」
たいいん【隊員】ある隊に属する者。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.